獣医師コラム:犬種によるかかりやすい病気 - Alice's Dog & Cat

獣医師コラム:犬種によるかかりやすい病気

コロナ禍で家にいるのに時間がかかって、ペットを飼う人が増えています。 ペットを購入する前に、その子になりやすい病気、もしも病気になったら治療を受けさせられるのか? 病気の予防法はあるのか? 今回は代表的な犬種について特定の病気やその予防法、治療について解説いたします。
獣医師コラム:ペットの咳 - Alice's Dog & Cat

獣医師コラム:ペットの咳

新型コロナウイルスが流行してから人の咳には敏感になってしまっていることが多いですが、ペットの咳は急か?
獣医師コラム:排便でわかるペットの健康 - Alice's Dog & Cat

獣医師コラム:排便でわかるペットの健康

ペットの排便状態を常に見守ることは小さな変化に気づくことができ、病気の早期に繋がり、ペットの健康管理に適しています。 便の状態は食べているフードの影響が一番大きいですが、いつもの便と比較して回数、量、硬さ、形、色などに異常がある場合、病気の可能性が考えられます。
獣医師コラム:血液検査・血液化学検査・尿検査でわかること - Alice's Dog & Cat

獣医師コラム:血液検査・血液化学検査・尿検査でわかること

動物病院では病気の時や健康診断時に血液検査・血液化学検査や検査を行います。これらの尿検査はワンちゃんネコちゃんの全身状態を把握し、臓器のどこに異常があるか特定のための検査です。 今回は血液検査・血液化学検査・尿検査でわかること、検査をするタイミングなどを解説いたします。
獣医師コラム:水をたくさん飲む、尿量が多いのは病気のサイン! - Alice's Dog & Cat

獣医師コラム:水をたくさん飲む、尿量が多いのは病気のサイン!

水をたくさん飲む(多飲)、尿の量が多い(多尿)は様々な病気のサインであることがございます。 今回は多飲・多尿が起こる病気について解説いたします。
獣医師コラム:首輪よりハーネスをおすすめする理由 - Alice's Dog & Cat

獣医師コラム:首輪よりハーネスをおすすめする理由

首輪とハーネスどっちがおすすめですか?と聞いたら、答えはハーネスです。 ハーネスをおすすめする理由について解説いたします。
獣医師コラム:眼が赤い!?結膜炎?【赤目の原因は?】 - Alice's Dog & Cat

獣医師コラム:目が赤い!?結膜炎?【赤い目の原因は?】

ワンちゃんや、ネコちゃんの目が赤いという主訴で動物病院へ来院される患者さんがたくさんいらっしゃいます。 目が赤い場合、感染症・アレルギー・角膜疾患、目の中の炎症、緑内障など様々な原因が考えられます。 今回は赤い目の原因について詳しく解説いたします。
獣医師コラム:忘れていませんか?【狂犬病予防注射】 - Alice's Dog & Cat

獣医師コラム:忘れていませんか?【狂犬病予防注射】

犬の飼い主は、毎年犬に狂犬病予防注射を受けさせることが義務づけられています。 でも今年は狂犬病予防注射の接種率が下がっています。 または狂犬病集合注射が新型コロナウイルスの影響で中止となり接種し忘れていたり、外出自粛によって動物病院での接種を控えていたりする方もいるのではないでしょうか?
獣医師コラム:これからの季節、気をつけたい病気【熱中症】 - Alice's Dog & Cat

獣医師コラム:これからの季節、気をつけたい病気【熱中症】

6月に入り真夏日になる日もありました。この時期は、まだ熱中症対策への意識は低いですが、人もペットも熱中症になることがありますので注意が必要です。 今回は熱中症について、原因、症状、応急処置、対策などについて解説いたします。