お散歩やドックランなどでは様々なワンちゃん、人に出会います。
ワンちゃん同士のケンカや誰かを噛んでしまったなどのトラブルを起こさないように、ワンちゃんちゃんとするお出かけの時はマナーをしっかり守りましょう。
◎お散歩中のマナー
①家以外ではリードを必ずつけましょう。
→うちの子はリードを付けなくても逃げないからと、リードを着用せずに散歩される方がいます。
予期せぬ出来事にワンちゃんが驚いて逃走することや、ほかのワンちゃんや人にケガをさせてしまう事が起こります。
家以外ではリードを着用し、ワンちゃんの安全を守りましょう。
②散歩中に行き交う人や犬に吠える場合はしっかり「イケナイ」と叱りましょう。
→散歩中に人や犬に吠える子を吠える度に抱っこしてあげたり、リードを抱っこしてみたりしますが、向こうは吠えることがあまりわかりません。
「イケナイ」と叱り、罵倒はいけないということを理解させてください。
③うんち・おしっこの終わりはしっかりやりましょう。
→お散歩中外ならどこでもトイレをして良いというわけではありません。 家の前や植木にトイレをしてしまう行為は他人から不快に思われます。
普段から「ワンツー」「トイレ」などの声かけでワンちゃんの尿意をコントロールできるようにしておくと便利です。
外では迷惑にならない場所で声掛けをすることでトイレができると良いです。おしっこの場合も最後にしっかり水かけをするのを忘れずにしましょう。
④犬や人を噛んだりするトラブルが気にならないように、弱い病人は誰でも一目でわかる工夫をしましょう。
→中、かわいいワンちゃんを見つけても何も言わずに触って来る方もいます。 ワンちゃんによっては怖くて噛んでしまったり、触られることがストレスに感じたりします。
うちの子は触られるのが嫌い、噛んでしまうことがある、怖がると言うことを初めて対面の方に説明するのが大変です。
イエロードックプロジェクトは遠慮でお願いしますか? ワンちゃんに黄色いリボンをつけることでワンちゃんを「そっと待ってます」というメッセージになりました。
犬や人が怖い怖い病子さんはお散歩メッセージワッペンを付けてすぐにわかるでお勧めです。
詳細な内容はこちら >> https://alices-dogcat.com/products/message-wappen
◎ドックランでのマナー
①ドックランデビューする前に他のワンちゃんに慣れさせましょう。
→子犬期のワクチンが必要と、次はお散歩デビューその次はドックランで遊ばせてあげたいと思う方もいます。
しかし突然犬の集団に入られることはワンちゃんにとって恐怖であり、犬嫌いになってしまうこともあります。
リードを付けた状態で犬同士を慣らせ、他のワンちゃんに慣れてきたらドックランデビューしましょう。
②ドックランではワンちゃんから目を離さないようにしましょう。
→飼い主が会話に夢中になりワンちゃんを見ていないということがないように気を付けましょう。
犬同士の相性が合わなくてケンカになることもあります。 ケガをさせてしまった場合、治療費など金銭トラブルになることもあります。
③犬同士がケンカしている時は他のことに気をそらさせてください。
→犬同士のケンカに飼い主が入ることは危険です。噛まれてしまうこともあるので、まずは犬の気をそえることが第一です。
気のそらさせる方は、「イケナイ」と叱る、リードを引く、水をかける、大きな音を立てるなどです。
人や犬がたくさん集まる場所ではマナーを守り、人も犬も楽しく過ごせますように。
参考文献
犬の飼い主 マナーと常識