獣医師コラム:ペットに危険な夏の食べ物

獣医師コラム:ペットに危険な夏の食べ物 - Alice's Dog & Cat

夏の野菜や果物には、トウモロコシのように与える方に気を付けるもの、ブドウのように与えてはいけないものがあります。 今回はペットに危険な夏の食べ物について解説いたします。

与えてもいいが与える方に気を付ける食べ物

・トウモロコシ

・さくらんぼ

・桃

与えてはいけない食べ物

・ぶどう、干しブドウ

・いちじく

獣医師コラム:ペットに危険な夏の食べ物

トウモロコシの危険性

・アレルギー

ペットによってはアレルギーが起きることがあります。皮膚のかゆみ、嘔吐、下痢などの症状があります。初めてのときは少しから様子を見てみましょう。

・芯の誤食

芯は固いため丸呑みしてしまう可能性があります。芯は滞留息の危険性、腸閉塞を起こす危険性があります。トウモロコシは必ず粒を芯から取って与えてください。

獣医師コラム:ペットに危険な夏の食べ物

さくらんぼの危険性

・アレルギー

ペットによってはアレルギーが起きることがあります。皮膚のかゆみ、嘔吐、下痢などの症状があります。初めてのときは少しから様子を見てみましょう。

・種に含まれる成分による中毒

さくらんぼの実はペットに考慮することができますが、種は与えてもらえません。 種に含まれるアミグダリンはペットの体内で消化されるとシアン化水素となり中毒を起こします。

獣医師コラム:ペットに危険な夏の食べ物

桃の危険性

・アレルギー

ペットによってはアレルギーが起きることがあります。皮膚のかゆみ、嘔吐、下痢などの症状があります。初めてのときは少しから様子を見てみましょう。

・種や皮に含まれる成分による中毒

桃の実はペットに考えることができますが、種と皮は与えてもらえません。 種や皮に含まれるアミグダリンはペットの体内で消化されるとアジア化水素となり中毒を起こします。

獣医師コラム:ペットに危険な夏の食べ物

ぶどう、干しブドウの危険性

・ぶどう中毒

ぶどうや干しブドウは中毒を起こすのでペットに与えてはいけません。

中毒量:どんな量でも中毒を起こす危険性があります。

症状:急性腎障害を起こします。24時間以内に嘔吐を我慢し、下痢、食欲不振、尿量の減少、虚脱などの症状が見られます。

治療:行為行為、食べてしまったぶどうを吐かせます。急性腎障害に対する治療、静脈点滴を行います。

摂取した量が少ない場合もあります。ぶどうを食べてしまったらすぐに動物病院を受講しましょう。

獣医師コラム:ペットに危険な夏の食べ物

いちじくの危険性

・中毒

いちじくはペットに中毒になる成分が含まれているため与えてもらえません。

フィナシン:この成分はタンパク分解酵素であるためペットの口の粘膜を荒らし、よだれが大量発生することや、下痢や嘔吐を控えます。

ソラレン:下痢や嘔吐を防ぎます。

いちじくを食べてしまった場合、動物病院に参加することをお勧めします。

夏の野菜や果物は美味しい、優しいとペットが喜ぶものがたくさんあります。ぶどうやいちじくは危険性があるので与えてはいけません。いつかペットが危険な食べ物を誤食してしまった場合、症状の発現は個体差があります。様子を見ることは危険です。すぐに動物病院へ連絡し、いつ、どのくらいの量を食べたか伝え、適切な処置を受けさせていただきます。